7月20日(月)飲み会の翌日大体早起きする説

 

こんばんはっ✋

 

てことで、まあタイトル通りの話をさせていただくのですが、昨日の夜友人2人、計3人と飲み会がありました。

話もかなり盛り上がって落ち着きを見せたところで帰宅したのが23時ごろ。

そして、帰宅するとお酒もだいぶ回っていたのでそのままベッドへ直行し、目が覚めたら時刻は朝の5時☀️

 

飲み会の翌日っていつもこんな感じなんですよね。

フラフラになって帰宅して、睡眠欲に負けて寝て気づいたらめっちゃ朝早い、みたいな…

 

これが健康的にプラスかマイナスかで言えば、お酒をたくさん飲んでることと、早起きしてることで相殺しあってプラマイ0なんでしょうけど…

それでも、今日はそれを+にする(のと二日酔いで残ってる酒を抜く)ためにも久々に朝からランニング(というか途中からスタミナ切れてウォーキングでしたが😓)と筋トレをしました!

 

朝に運動するのは、目が覚めるし体もスッキリして気持ちよく1日のスタートをよく切れるので、とても良いことだなと改めて感じました!

 

 

 

さて、今日の本紹介へと移りたいと思います。

 

今日紹介する本はこちらっ!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200720230322j:image

 

大島祥誉さん著の『マッキンゼー流入社1年目ロジカルシンキングの教科書』という本です。

 

この著者である大島さんはかつてあのマッキンゼー・アンド・カンパニーにて勤めていたことがあり、そこで体験した「ロジカルシンキング」の概念ややり方をこの本で伝えています。

 

僕の体験として、以前とあるイベントに参加して、ビジネスゲームのようなものを行いました。

そこでビジネスゲームの内容と趣旨は理解出来たのですが、「じゃあどうする?」といった時に、独創性があったり、その場に適した行動や発言ができず、悔いの残る体験をしました。

そこで、その事を就活エージェントの方にお伝えしたところこの本を紹介していただきこの本を読むことになったのですが、率直にこの本、今の自分に刺さるなと思いました。

 

何が刺さるのかかの言うと、俗に「ひらめき」や「直感」と呼ばれるものをそのままストレートに表に出すだけでは、相手を納得させるには物足りなくて、そのためにちょっとだけ「深く」掘ってみる。

これが、「論理思考」の基本作業である、と著者の方が述べている点がこの本の核としてあることです。

 

私たちは、日々の言動を行う前一瞬の間で意識下/無意識下でその行動の是非に悩んだり、伝え方を考えた上で言葉を発したり行動を起こしていると思います。

この本全体にわたって展開されていく様々な具体的方法を実践することで、その意識下/無意識下の行動をもっとロジカルに行い、クリエイティブな発送を生み出す。そして、自分の出した意見に対して相手に納得してもらう、それが可能となることを僕は知り、少しずつですが早速実践しています。

その僕のアウトプットが実を結ぶかは分かりませんが、アウトプットあってのインプット、読書なので、これからこの本で学んだことを継続して行動に移していきたいと思います。

 

それでは、今日はここらへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

7月17日(金) 出会い

 

こんばんはっ✋

 

さて、今日は自分の近況を話そうかと…

 

6月に入って企業へのES提出やそれに伴う

インターン受付が開始され、本格的に就活が

始まりました。

何から始めるべきかわからなかった僕は、一通りマイナビリクナビのアプリを入れて、登録して、自己分析して、自己紹介文書いて…といった風に就活生なら誰もが通るべき道を歩んでいました。また、友人の紹介で就活対策塾みたいなとこに入ったりもしました。

 

ですが、とある時に親しくしていただいている先輩から「とても頼れる就活エージェントの人を紹介してあげる」と言われ、その方に繋いでいただきました。

 

そこから、その方とお話しさせていただく度に就活という枠の中に収まった企業選びだけでなく、「何のために働くか」とか「将来どうなりたいのか」といった将来的なビションのようなものをこれまでないくらい真剣に考えさせられています。

就活エージェントによくありがちな「この企業がいいよ」といった押し付けるやり方ではなく、僕の意見やビジョンを汲んでくれた上で、その考えをさらに発展させたり、新たな視点を与えてくださる方々に繋げてくださるので、僕は現在この方を信頼して進路を決めています。

 

 

つまり何が言いたいかというと、

 

もちろん最初は不安や疑心もあるけれど、

“思い切って飛び込んでみたら今まで自分が持つことができなかった考えや視点を得られることがある”

 

ということです。

 

 

もちろん世の中には、投資やFXの勧誘、宗教的な組織への勧誘のような疑わしいものも当然あって、それゆえに自分が見たことないもの、聞いたことないもの、知らないものに対して拒絶を示す人もいると思います。そのようなものに対しては、もちろん拒否することが大切ですし、その中に入るべきではないと思います。しかし、世の中にあるもの全てをそのようなものとして一括りにするのではなく、あくまで自分で真贋を見極めつつ、それが正しいものであった場合に“選択肢が増える”ことは知っておいても損はないのかなと僕は思います。

 

ま、そんなこんなで先は長いと思いますが、就活頑張っていきたいと思います🙄

 

今日はここらへんで👋

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

 

 

7月16日(木) OMG😭

 

こんばんはっ✋

 

今日は、5時起きで最高の一日のスタートを切ったわけなのですが、嘆きたくなるような出来事が2つありました…

 

1. ゼミの課題が思ったより進まなかった

2. スマホゲームのガチャで目当ての選手が

    当たらなかった

 

2つ目は圧倒的に私的な事ですが…

まあ、要は1つ目についてですね。

 

いくら早起きしたとしても、それぞれのタスクにかけるべき時間配分までも管理しなければ、真に満足する一日は送れない。

 

当たり前ですが、基本的なことを再認識できた一日でした。

 

 

 

さ、今日の本紹介に移ります。

 

今日紹介する本はこちらっ!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200716214036j:image

 

夏目英男さん著の『清華大生が見た最先端社会、中国のリアル』という本です。

 

以前まで韓国についての本を読んでいたので、同じように隣国の中国についての本を読もうと思ったのと、あっちゃんこと中田敦彦さんのYouTubeチャンネルにおいてこの本が紹介されていたのを見たことをきっかけにこの本を手に取りました。

 

皆さんも知っての通り、中国という国はここ数年で飛躍的成長を遂げ、今日アメリカと世界の覇権を巡って争っています。その源泉がどこにあるのか、その答えが中国国内におけるデジタルイノベーションにあるとこの本の著者である夏目さんは述べているのです。

 

中国国内における学生が中学校から圧倒的な勉強量を誇り、さらにそれを国家ぐるみとなって支える最先端の教育設備や制度が整っている。そのような環境で学んだきた「00後(リンリンホウ)」世代の学生がアリババ創始者の馬雲(ジャック・マー)やテンセント創始者の馬化縢(マー・ファーティン)のように「母国のために」と愛国心的な熱意を持って自己研鑽に励む。

 

世界一多い人材が知識という力をつけ、意思を持って前に進めばそれは国も発展するわな、というのが正直な感想です。もちろん、日本の教育が悪いというわけではなく、良い点として協調性がある、団体行動が得意であるといったことが挙げられます。ただ、日本という国が現在衰退国として徐々に下り坂を歩んでいる中で、再び盛り上がるためには中国における教育の方法/設備/制度やそれを国として支えるための基盤を見習い、その中でも良い部分は真似して吸収するべきだと僕は思います。

 

この本を気になった方はぜひ読んでみてください!

 

今日はここらへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

7月13日(月) 涼しくて過ごしやすくなかった?今日

 

こんばんはっ✋

 

今日も昨日に続いて朝起きるのが遅く、11時起き…

 

流石にやばいっす💦

せっかく1週間ほど前から朝起きるのが早くなってきてたのに再びダレてきています。

 

今日はこの後1時までには寝るようにして生活習慣取り戻す所存ですっ!!

 

ただ、起床してからはタスクをこなし、比較的充実した1日を過ごしたのですが、ここ最近 

•早起きするけど、時間が有り余ってタスクを後回し

  にして充実できない

•朝起きるの遅いけど、即タスクこなして充実した

  1日を送る

の二極化しているので、「早起きかつ午前中にタスクをこなし、残りの時間を趣味に費やす」理想的な生活へと戻せるようにしていきたいなと思っています。

 

 

てことで、今日の本の紹介に入ります。

 

今日紹介する本はこちら!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200713232622j:image

 

ホリエモンこと堀江貴文さん著の『多動力』です。

 

ビジネス本として多くの方に読まれているこの本ですが、大学生の方でもこれから社会に出る上で数ある考え方の一つとして知っておく/実践しておくことで有益なものがあり、私もここに書かれてることで実際に行動に移してることがあります。

 

 

そこで、僕がこの本を読んでみて惹かれたフレーズを本文中よりいくつか下に記しておきます。

 

 

⭐️「すべての仕事で100点を取らなければならな
  い」と考え込まず、"たまに手を抜く"ことが

  重要。「完璧主義者」ではなく、「完了主義

  者」を目指す。

 

⭐️他人の目を気にするのをやめないと、

 「自分の時間」は生きられない。

 

⭐️準備にかける時間は無駄。

 見切り発車でいいから、行動を起こした後に

 走りながら考える。

 

⭐️大量の仕事をこなすのに必要なのは、「速度」

 ではなく、「リズム」である。

 

⭐️人生に目的なんてない。
 今を楽しむことだけがすべて。
 「おもしろいから」「楽しいから」行動する。

 そうやっていると、手元に何かが残っている。

 

 

考えるばかりで行動に移すことが苦手だった僕ですが、この本を読むことによって意識が変わり、少しずつではありますが、現在進行形で思考を行動へと徐々に移すことができています。

「行動を変えるきっかけが欲しい」と思っている方には是非読んで欲しい一冊です。

 

それでは今日はここらへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

 

7月12日(日) アホほど睡眠day

 

こんばんはっ✋

 

昨日、予定があって六本木まで行ったのですが、メンタルやられて帰宅後飯食って即寝ました。

 

そして、今日はタスクもほぼなかったので予定の1時間前まで2度寝、3度寝を繰り返して…

 

まあ、メンタル回復できたのでたまにはこういう日もいいっすよね?!!

 

 

 

てことで、今日紹介する本はこちら!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200713000230j:image

 

吉田昌生さんの『10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門』です。

 

瞑想っていうと、日本では宗教的なものにも思われがちですが、GAFAと呼ばれる大企業では就業時間内に取り入れられたりして、集中力を研ぎ澄ませるためであったり、幸福感を満たすための実践的な方法として最近注目を浴びています。

 

僕も、ここ2ヶ月ほど毎日継続して行っていたのですが、ネットやYouTubeを参考にしながら行っていたのですが、あくまで我流なので正しく効率が良い方法を知りたいと思い、この本を手に取りました。

 

すると、呼吸の方法や正しい姿勢を知ったことで、今まで長くても5分しか続けてできなかったものが10分ほど継続してできたりと、ポイントを掴むことが出来ました。

 

あくまでここに書かれていることは、瞑想についての基礎的知識でこれを知った上で、長期的に続けていくことが重要なので、これからも続けていきたいと思っています。

 

 

今日はここらへんで👋

 

拙い文章でしたがここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

7月10日(金)予定がない日、それはそれでつまらない

 

こんばんはっ✋

 

タイトルにある通りなんですが、水曜から今日金曜まで(大学の授業を除いて)何も予定がありませんでした。

 

バカ暇でした。

 

自分の時間が増える分読書や映画鑑賞に時間を費やす事はできます。ただ、その隙間時間が多すぎるのもあまり心地良いものではなくて…

 

元々アクティブな方で、コロナウイルスが蔓延する以前の生活においては、予定を詰めてある程度制限をかけることで、隙間時間にやるべきことを集中して行っていたタイプなので、今の生活にまだ慣れない点もあるし、就活関係でも遊びでも何でもいいので外に出ないと病んじゃいそうっす🙄

 

 

 

さて、今日の本紹介に入っていきたいと思います。

 

 

今日紹介する本はこちら!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200710183921j:image

 

韓国人YouTuberのWWUKさん著の

『韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された開放された理由』です。

 

 

以前、百田尚樹さん著の『今こそ韓国に謝ろう そして「さらば」と言おう』という本を読んだのですが、「次は韓国人からの視点で日韓関係を見ていこう」と思い、この本を手に取りました。

 

 

この著者の主張を要約すると、

 

韓国は、日本に対する嘘の歴史を国民に教育し、それに基づく反日思想に基づいて愛国心や国民の結束力を高めている。つまり、今日における日韓関係の根源は、韓国が史実を歪曲し嘘で塗り固めて作った日本の歴史をある種の国内統制のために利用したことにあるということです。そのため、今後、日韓関係の改善を努めていくには、韓国からのゆすりに日本が対応して媚びるのではなく、韓国が嘘の歴史を認め、正式に謝罪することが真に必要なことである

 

というものです。

 

 

僕自身、韓国のポップカルチャーやドラマは好きで娯楽として享受しています。しかし、日韓関係や日本以外の他国との関係を見ていると、日本以外には良い顔して媚びているのが見え透いているし、それでいてどの相手に対しても上から目線。1つの国として外交的側面から見た場合、あまり好感は持てません。

 

 

現在世界的に見て韓国は孤立状態で、これまでの日本だったら同じアジアにいて隣国でもある韓国に手を差し伸べていたでしょう。しかし、ここで日本は一度距離を置くべきだと僕は思います。韓国からの嘘の歴史を作り広めたことの訂正、その上で日本への正式な謝罪がなければ、両国における真の意味での融和はありえないとこの本と百田さんの本を読んで読んでそう思ったからです。

 

 

あくまで、ここに書いてることはこの本の一読者としての僕の意見です。僕がどう思うかは、表現の自由だし、皆さんがどう思ってくれても構いません。ただ、日本と諸外国との関係を知るために、表面的な字面で書かれている情報として新聞やネットで見るのではなく、色んな人の異なる意見の本を読んだ上で自分の意見を持ってほしいなと僕は思います。

 

 

今日はここらへんで失礼します👋

 

拙く長い文章でしたが、読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

7月7日(火)右の日付書いて今日七夕って気づきました。

 

こんばんはっ✋

 

今日は七夕ですね🎋

言うてもタイトル通り、タイトルに日付書いて

気づいたんやけども…

 

願い事かぁ〜。現在、欲という欲がないので、強いて言うなら就活早よ終わってほしいってことに尽きますかね、はい。

 

 

今日はぼちぼちな日でした。午前、昼〜夕、夕〜夜のやるべきタスクは全てこなせたし、その上で映画やアニメを見ることができたので、ある程度充実した1日でした。

 

そこでの気づきが2つ。

 

1つ目は、筋トレは朝に行うべきということ。

単純に目が覚めるし、1日のモチベが上がります🔥

2つ目は、今日久しぶりにNetflixを使ってメジャーを見たんですけど、やっぱいい作品ですね、ということ。おとさんの打者転向への奮起、としくんとの出会い、まだ2話分しか見ていないけど、既に名シーンが出て懐かしい気持ちになりました。

 

 

明日は、用あって朝早くから都内に出たのち、美容院へ行く予定なので、今日はもうそろそろ寝ようと思います。

 

 

いつもより短めですが、今日はこのへんで👋

 

 

拙い文、文章でしたが、読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦