2週間ぶりの更新…

 

こんばんはっ✋

 

はい、タイトルにもあるようにおよそ2週間ぶりの更新となってしまいました。

 

以前「これからは本を一冊読むたびに更新します」と言っていましたが、昨日まで予定がキツキツだったので、なかなか更新できずにいました。

そして、更新していない間に読了して紹介し切れていない本が4冊も溜まってしまいました。

てことで、まず今日は前半2冊紹介します…!!!

書いてる途中で疲れないか自分との勝負にもなりそうです…(笑)

 

いつもより文章多めになると思いますが2冊分簡潔に要約と感想をまとめますので、ぜひ最後まで読んでみてください!!

 

 

 

では、まず1冊目!!

 

f:id:koseibiog:20200827184730j:image

 

ティーブン・R・コヴィーさん著の『7つの習慣』です。

 

もうこの本は言わずと知れた“king of 自己啓発本”ですよね。

と言いつつ、僕もこの本を実際に読んでみるまで何がそこまで凄いのかわかりませんでした。

けれど、読了するとその凄さがわかりました。

 

今まで読んできた本は小手先のテクニックとして自分の思考や考え方を変えるようなものが多かったのですが、この本は「人生におけるすべての行動を測る尺度、基準として、自分の人生の最後を思い描き、それを念頭において今日という一日を始める」ことが第一段階としてあります。

そうして自分の人生における目標地点やゴールから逆算して、私的成功と公的成功を獲得するための本書に書いてある7つ習慣を実践することで、人生をより充実したものとし、内面的な成長を引き起こすことが可能となります。

 

僕はこの本を読んでいた当時、第1から第3までの習慣を既に行なっていたので、読了後から現在に至るまで、特に第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解されろ」を心がけています。具体的には“共感による傾聴”というもので、“相手の視点に立って物事を考えながら、相手に対して心理的な雰囲気を送り込む”という行動をとることを指すのですが、これまた難しい…

「開かれたコミュニケーションを取るために、まず相手を理解することから始めなければならない」という趣旨の下にある行動なのですが、今までの癖でどうしても最初に自分が理解されるための行動をとってしまう。これからも継続的かつ集中的に第5の習慣を行なっていかなければならないと身をもって感じています…(笑)

 

自分を変えるために行動を起こしたいけど、何をしたら良いかわからない…といった方にはうってつけの本ですのでぜひ読んでみてください!!

 

 

 

次に、2冊目の本を紹介します!

 

f:id:koseibiog:20200827191743j:image

 

ジョージ・S・クレイソンさん原作の

『漫画 バビロン大富豪の教え』です。

 

パッと見の印象とタイトルから「なんとなくお金の稼ぎ方についての本なのかな〜」と考える方もいらっしゃるのではないかと思います。しかし、そういう本ではなくて、どちらかというと「お金とは何か」といったその本質とそれを理解した上でのその使い方について書かれてある本です。

 

漫画になってあるので読みやすいですし、それでいて知識がつく。また、すぐにでも実践できることが書いてあるのでアウトプットにしやすい。

お金について書かれてある本で一番扱いやすい本だと思います。

 

「お金とは何か」「働く意味って何か」と考えたことがある方は一読する価値があると思うので、おすすめです。

 

 

…と今日は長くなりましたが、ここまでにしておきます。

 

後半2冊も時間がある時に更新しますので、乞うご期待ということで!!

 

それではまたっ👋

 

 

拙く長い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

8月12日(水) 待ちに待った…!

 

こんばんはっ✋

 

今日は良いことが1つありました。

就活でOB訪問?を行なっていて、その中で出会った個人でアパレルブランドを経営してる方の完全受注生産のTシャツが家に届いたのです。

 

このTシャツには、アメフトのオシャレさと“ It's up to you. ”というメッセージが込められており、デザインも最高なので、この夏ヘビロテ間違いなしです😆

 

 

 

では、今日の本の紹介に移りましょう。

 

今日紹介する本はこちら!((ドドンッッ!! 

 

f:id:koseibiog:20200812234157j:image

 

ジョージ・S・クレイソン原作の『漫画 バビロン 大富豪の教え』です。

 

この本は、物語の舞台が古代のバビロニア王国で、主人公のバンシルが大富豪になるために当時その国の大富豪であった師匠から様々な教えを受け、それを実践し、成り上がっていくという話です。

 

お金を獲得するためのコツだけの話かと思いきや、お金の本質であったり、仕事を何のためにするのか、幸福とは何か、という普遍的な疑問について述べてあり、自分の視点からは得られない考え方を知ることができたと同時に、早速この本に記述されてるコツを実践していくことで経済的余裕、精神的余裕の両方を得られるようにしていこうと思いました。

 

お金の獲得方法、本質について考えるには良いきっかけを与えてくれる本だと実際に読んでみて思ったので、該当する方にはぜひ読んでいただきたい本です。

 

 

では、今日はここらへんで👋

 

次回の更新は、現在読書途中の『7つの習慣』を読了次第行いますので、お待ちください!!

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

8月11日(火) 溶けるかと思った今日🥵

 

こんばんはっ✋

 

9日ぶりの更新……

サボってたわけじゃないんですが、説明会やインターンの研修、バイト等その他もろもろあって夜に更新する暇がありませんでした…

 

このブログ開設当初毎日やっていくと言ったのですが、これからの夏休み期間でインターンが続々と始まり、時間に余裕がなくなり、現実的に厳しいものがあるので、自分が必ずできることとして本を読了する都度に更新していきます。

ご了承ください🤲

 

ただ、この9日間で本を2冊読了したので、今日明日で連日更新したいと思います!

 

 

では早速…

 

今日紹介する本はこちらっ!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200811224741j:image

 

司馬遼太郎さん著の『燃えよ剣』です。

いやー、ようやく感というか読み始めから読了までが長かったです笑

 

この小説は、新選組“鬼の副長”と呼ばれた土方歳三の一生を描いた物語です。

 

僕は元々戦国時代における武将や幕末の志士、偉人が好きで司馬遼太郎さんが書いた小説もいくつか読んだことがあるのですが、今回は大学の友人にこの本を勧められたのと、岡田准一さん主演で映画化された話を耳にしたため読むことにしました。

 

読み始め当初、歴史小説ということで、他の小説のように感じるものが少ないかと思っていました。しかし思いの外、この本を読んで心に響いたことが沢山ありました。

 

 

江戸郊外における一端の武士気取りの農民の時も、また京に上り新選組としてその名を天下に轟かせた時も、さらには賊軍として新政府軍に追われる身となっても、変わらず “喧嘩師” として自分の信念のもとで行動を起こす。

 

そして、その信念が故に最期まで新政府軍と戦い、戦場を死に場所とする決意をし、周りに流されず自分のやりたいように生き抜いた彼の生き様に胸を打たれるものがありました。

 

 

今、就活でこれからの自分の就職先やその先の未来について考えることが多々ありますが、そういった目先のことよりも

 

“自分が何を核/信念し、何を求め、何の為に働き、どのようにその一生を生きたいか”

 

といった具合に、自分が生涯において目指すべきものから逆算して行動を起こし、就活にもつなげていこうとこの本を読んだ後に感じました。

 

 

では、今日はこのへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

 

 

8月2日(日) 夏の匂い

こんばんはっ✋

 

最近、あらゆること事象に対して夏を感じます。

 

蒸し暑い不快感で起きる朝、クーラーをつけて少し冷えた部屋で勉強していること、窓全開にして昼寝するときの気持ちよさ、ツクツクボウシが鳴いている夕方

 

どれも夏だからこそ存在する出来事で、「蒸し暑い」といったネガティブなイメージを持って過ごすく、いなら、日々の生活で趣があるその季節特有の事象を噛み締めていきたいなと思います。

 

さあ、てことで久しぶりの本紹介です。

 

今日紹介する本はこちら!((ドドンッッ!!

 

f:id:koseibiog:20200802183031j:image

 

三尾幸吉郎さん著の『3つの切り口からつかむ図解中国経済』です。

 

以前、今中国が躍進を遂げている源と言っても過言ではないテクノロジーという側面からその国を捉えようと夏目英男さん著の『清華大生が見た最先端社会、中国のリアル』という本をご紹介しました。そして今回は様々なデータを駆使して中国経済そのものを捉えようということでこの本を手に取りました。

 

この本を実際に読んでみると、少し教科書っぽいとこがあったり、想像以上にデータ数が多く、途中途中眠くなってしまったことは否めない(笑)ですが、そのデータが示す事柄と現実に起きているで出来事を照らし合わせてみると、そのデータが何を意味して、これからどうなるか大方の予測がつき、すごい勉強になる本でした。

特に、3部構成になっているこの本の3つ目の部分でこの著者の方の意見が書かれているのですが、「米中対立はどうなるのか?」と「習近平政権二期目の経済運営の注目点はどこか?」という両セクションにおいて、いずれも、「日本の立ち振る舞いがその行方を左右する」ということが述べられており、戦後以来同盟関係にあるアメリカと、隣国にいて歴史的・経済的結び付きの強い中国とを共存共栄出来るようパイプ役を上手く務めていく必要があるなと思いました。

 

 

また、今この本と平行読みして以前から紹介すると言っていた『燃えよ剣』ですが、ページ数が多く、残りページ数が全体の20%ですので、今週中には読み終わり、可能な限り早く紹介していきたいと思いますので、その本についての更新ができたら、見ていただきたいです!

 

ということで今日はここらへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

 

8月1日(土) 気持ち新たに

 

こんばんはっ✋

 

なんと、本日から8月……!!

 

大学の前期授業がオンライン化して外に出る機会が大幅に減ったことで、蒸し暑いことにようやく最近気づきましたし、そういう意味では月感覚が無くなったというか時間の流れがより一層早く感じられ、

「もう8月かぁ…」という気持ちです。

 

ただ、4月から8月までの期間が早く感じられる一方で、この4ヶ月間で何か一つは学習したり、スキルを身につけられたのではないかと後悔もしています。

 

 

ということで、8月は

他を凌駕するほどの “圧倒的な自己成長 ”

をテーマに活動していこうと思います。

 

具体的には、今までルーティンとしていた筋トレや読書、瞑想にこれまで以上の「 量(時間)と質(深さ) 」を費やすことと、英語と世界史を改めて勉強し直すことです。

 

英語に関しては、TOEIC対策も兼ねてるので理解できると思います。しかし、なぜ世界史を勉強し直すのかお話しすると、大学の専攻が国際経済 / 国際経営なのですが、各国における経済を学んでいると、その動向が経済圏内の各業界に左右されるのはもちろんなのですが、その国民性や考え方にも影響を受けていて、その根本にあるのがその国や地域におけるこれまでの “歴史” が鍵を握っていると思い、世界史を学び直した方がこれからの大学の専攻分野での学びも深まりやすいなというのと、単純に世界史が経済以外にも応用が聞くので、世界史を勉強することを決めました。

 

といっても、8月のすべての日にちにおいて自分を追い込むということではありません。

 

夏休みなので、もちろん遊びに行く日もありますし、インターンなどで疲れてできない日もあるかと思います。

しかし、丸一日でなくても、午前午後どちらか片方の予定が空いていり、移動中や予定と予定の間のスキマ時間も有効活用して、少しでも自分の成長に繋げられるようにしていきたいです。

 

自分に発破をかける意味でも皆さんにみられるこのブログに自分の決意を表明した以上、8月は1ヵ月通して “ 自己成長 ” のためにあらゆるベクトルを自分に向け、充足感が得られるようにしていく所存です。

 

 

本当はこの後に先日読み終わった本の紹介をしようと思っていたのですが、思ったより長くなってしまったので、今日はここらへんで👋

 

拙く長い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さん有難うございます🙇‍♂️💦

 

 

 

 

7月27日(月) 筋肉痛

 

こんばんはっ✋

 

最近、豪雨が続いて外に出ことも少なく、憂鬱な日々を過ごしています。

 

そんな中、昨日後輩に誘われ誰でも参加していい草野球ならぬ草ハンドボールをしてきました🤾‍♂️

 

4ヶ月ぶりのハンドボールはとても楽しく新鮮な気持で体を動かすことが出来たのですが、細かい技術や実践感が薄れており、完璧主義の僕は思うようなセービングができないことについて終始いらいらしておりました😅

 

ただ、ハンドボールそのものは非常に楽しめたし、早く部活の方も再開してハンドボールを取り組みたいなと前向きな気持ちになれたので、とてもいい機会になりました。

 

 

と思った翌日の今日、朝起きてみると方や腰、足、腕など体の各部位が筋肉痛になっており、起き上がるのも精一杯でした。

昨日ちゃんとストレッチと筋膜ローラーでケアしたのに…😭

 

てなことなので、いつもルーティンにしてる筋トレは今日だけおやすみにしようと思います。

下手すると変に負担かかって怪我しちゃいそうなんで💀

 

 

今日はこんな感じで終わりにしたいと思います。

 

最近、本の紹介ができていないのですが、現在『燃えよ剣』を絶賛読書中です。

残りが半分ちょっとなのでその感想を述べるのにもう少し時間がかかりそうなのですが、ぜひ楽しみにしておいて下さい!

 

それでは👋

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます🙇‍♂️💦

 

7月23日(木) これから

 

こんばんはっ✋

 

昨日、朝から夕方まで都内に出て就活に関する面談や面接などをして疲れが溜まったっていたのか、今日起床したのが10時半でした。

 

さすがに遅すぎる…

 

超早起きと遅起き(?)の組み合わせが続いて、起床時刻が同じにならないのが最近の悩みです😓

 

 

そんな今日、大学側からの連絡があり、後期の授業もオンライン中心で行われるという話がありました。

 

コロナウイルスによる未曾有の世界的危機があり、学生同士による感染防止のためにも大学側として対面授業を全面的に行わないといった選択に対して、責める気持ちはありませんが、それを考慮して大学に通う者(人によって親であったり自分で賄ったり形は違いますが)が支払うお金を減免しないことに納得はいきません。

また、頭ではわかっているけど、大学生としてそれまで当たり前に経験できたゼミや部活の合宿、就職活動、また国内および海外旅行も行うことができなかったり、コロナ前と違う形で行わなければなりません。

 

貴重な大学生活の一年間がこれまでより輝きを失って過ぎ去ることに対して怒りをどこに向けるでもなく、ただただ悔しいしやるせないというのが今の正直な気持ちです。

 

ただ、そこでうなだれているだけでは何も成長がありませんよね。いわゆる“ニューノーマル”にいち早く適応して、その中で自分が最大限に成長できて、楽しめる人生を送っていきたいと思いました。

 

っていうだけの今日この頃の更新でした。

 

それでは👋

 

拙い文章でしたが、読んでくださった皆さんありがとうございました🙇‍♂️💦